こんにちは、ふなラブです。
今日は予告どおりゆっくり好きなことをして過ごしました。結構疲れがたまっていたのか久しぶりに寝起きがだるかったので、朝ヨガは「疲労回復ヨガ」にしました。なぜか分かりませんが前ももがバリバリに筋肉痛でしんどかったです(笑)取材の時太もも力んだのかな?力入れるシチュなかったと思うんですが、謎ですねー……
さて最近、懐かしいものに触れる機会があったのでふたつほどご紹介したいと思います。
懐古その① キャッ党忍伝てやんでえ
放映:1990年2月~1991年2月
8月18日の金曜日の夕方18時半、旦那がニヤニヤしながらテレビの前で待機していたので「なんだろう?またリフォームの番組か山岳レースの番組でもやるのかな?」と思っていたら始まったのがコレ。
いや懐かしすぎやろうがーーーい!!!
そりゃ旦那もニヤニヤするわ(笑)晩ご飯作りもそっちのけで夢中で見てしまいました。これ知ってる方いらっしゃいます?めちゃくちゃ面白かったですよね!
どうやら「タツノコプロ60周年記念」でTOKYO MXにて「タツノコタイムズ」なるタツノコの名作アニメの第一話を放送する企画がやっていたらしいのです。
https://s.mxtv.jp/anime/tatsunoko/
過去に放送された中で特に好きだったのは「ドテラマン」、「天空戦記シュラト」、「ヤッターマン」で
どれも見たすぎるぅぅぅ!!!
特にシュラトはもう当時どハマリしてて、「レイガ(迦楼羅王麗牙)」に熱を上げていたものですっていうか今でも好き!めっちゃカッコいい好きぃー!!!←
とりあえずテレビ画面の写真を撮って弟達にLINEしたら色めきたってました。そりゃそうだよね一緒に見てたもんねぇ。
懐古② ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
先日イオンシネマ前でパネルを発見。子ども達はタートルズを知らないはずでしたが、なんか気に入ったみたいで写真を撮ってとねだられました。
いやこれも懐かしいなぁ!!!
確か月曜日の18時くらいからやってたような…塾に行く前に見ていたはずなのでテレ東で1993年10月6日から1995年9月27日に放送していたアニメだったと思います。ミケランジェロ可愛いなあ♡カワバンガ!(ドナテルロってメガネしてたっけ?)
タートルズもドはまりしていてスーファミのゲームも弟達と一緒に夢中でやっていましたね。タートルズごっこしたり。
それにしても懐かしいなあ~。1990年代は毎日夕方17時くらいから19時半くらいまでアニメがやってて楽しみに見ていたなあ~。今の子ども達はアニメ少なくてかわいそうだなぁ…これほどワクワクし、好奇心をくすぐり、キャラクターたちと冒険したり恋愛したり、時に涙したりと心を揺らして楽しめるものは他にないのに。
少子化対策にまずはゴールデンタイムのアニメ放映を再開してみてはいかがでしょうかね?(的外れなご意見)
まずは賃上げですよねー。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします😊