ふなラブEVERYDAY!

日常&千葉県船橋市北部とその周辺地域の善き処をご紹介

餅つき、コンサート、フレンチトーストな1日

こんばんは、ふなラブです。

今日はタイトルどおり、色々と体験した1日でした!

 

まずはお餅つき。八千代市にある「西部近隣公園」に行き、移動しながら遊んでいたら何やら威勢のいい掛け声が。そーっと声のする方を覗いてみると、「友愛みどり園」さんでお餅つきをやっていました。お餅が大好きなうちの子達は杵と臼を見て動かなくなってしまい、職員の方が声をかけて下さり、飛び入り参加させていただきました。

杵を振り上げお餅をつく娘

息子も1人で杵を持てました!

お餅つきを体験させてもらえただけでなく、ついたお餅もおすそ分けしていただき、楽しくて美味しい時間を過ごせました。施設の方も、本当は近隣住民を招き地域のイベントとしてお餅つきを開催したかったのだそうですが、色々と難しい面もあるのだそう。「今年の反省会できっと、みんなでやりましょうという意見が出ると思うので、地域のイベントとすることを前向きに検討したい」との事でした。友愛みどり園さんでは、もち米も自分たちで栽培したのだといいます。食育の面でも、地域交流の面でも来年は地域のイベントとして開催できるといいなと心から思います。

 

午後からは三咲公民館で行われた「ポートソレイユオーケストラ ウィンターコンサート in 三咲」に行きました。

素敵な催しです

本物のオーケストラを無料で聴けるチャンス!と予約開始直後に予約し、無事にチケットを確保していたのでした。娘は遊びに行きたそうな雰囲気でしたが、演奏が始まるとすぐに夢中になって聴きいっていました。

三咲公民館の小さな講堂は、素敵な音で満たされました。来場者は目を瞑ったり、体を揺らしたりしながらその音を存分に味わっている様子でした。用意された140席はほぼ満席。シニア層が多かったですが、うちの様に子ども連れで来ている家族もちらほらと見えました。

演奏は2部制で、残念ながら他の子連れファミリーは子どもが飽きちゃったりして帰られたようですが、うちの子達は奇跡的に集中力が持ち、最後まで聴くことができました。

2部の途中で「指揮者体験」という素敵なコーナーがあり、娘が選ばれました。緊張しながらも指揮台に立ち、指揮者の方と一緒に指揮棒を振ると演奏が始まって、会場はあたたかな空気に包まれました。体験が終わり、娘は大変満足そうでした。周りの方にも「上手だった」とか「よくできたね」など褒めてもらって、本当にいい経験をさせてもらいました。

指揮を教わる娘

演奏が終わった後、お礼を言おうと指揮者の方の所へ行ったら、なんと息子まで指揮者体験をやらせていただく事に!えー?!そんな…いいんですか?なんて言っている間に、いつの間にか指揮台に立ち指揮棒を握る息子。実は自分が選ばれなかったことに拗ね、すすり泣いていたのですが、できるとなったらコロッと笑顔になり実に軽い足取りでサッと指揮台に立ったのでした(笑)そんなこんなでお言葉に甘えて体験させていただきました。オーケストラの方はもちろん、まだ残っていた観客の方々も温かく見守って下さり、演奏が終わるとたくさんの拍手をいただきました。帰り際にも「最後まで残っていてよかった」や「姉弟で指揮出来てよかったね」とか「貴重な経験できたね」などたくさんお声かけいただきました。この地域の人たちは本当に優しいなあ、と改めて思いました。感謝の気持ちしかありません。

「ポートソレイユオーケストラ」さんは2022年に立ち上げた新しい団体で、「大人の部活」をコンセプトに船橋市出身のメンバーで構成されているとの事。今回のコンサートも練習拠点である三咲公民館と、地元の皆さんへの「恩返し」的なイベントだったそうで、公民館での無料コンサートは今回が初めてとの事。今後は各公民館でも同様に、無料コンサートをやっていきたいとの事でした。来年2月18日には市民文化ホールで第3回定期演奏会も開催するそう。なんと「未就学児OK」のコンサートです。小さなお子様連れでも、安心して演奏を聴くことができますね!

portsoleil-orc.simdif.com

帰宅してすぐ、娘が「フレンチトースト作り」を開始しました。

娘のマイブームの料理本

「火も包丁も使わない魔法のレシピ②しっかりおやつ」を参考に、ほぼ自分1人で準備から後片付けまでやり遂げました。

手伝おうとしたら怒られました(笑)

美味しそう!部屋中にいいにおいが漂います

フレンチトーストを取り分ける娘と待ちきれない息子(笑)

ドキドキしながらみんなで一口…うん、美味しい!レシピどおりに作るのがコツだと何度も言ったので、きちんとレシピの分量などを守って作りました。家族みんなから褒められた娘は満足げでした。今日は本当に色々な経験をしたね。ゆっくり眠ってまた明日元気に遊ぼうね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします😊