ふなラブEVERYDAY!

日常&千葉県船橋市北部とその周辺地域の善き処をご紹介

ガールスカウトの体験会に参加しました

こんばんは、ふなラブです。

今日は娘が所属するガールスカウト千葉40団主催の「やいたことある?落ち葉でやきいも あきのうんどう会」に参加してきました。

場所は船橋市青少年キャンプ場」です。

私はなぜかこのイベントを、スカウトの保護者家族参加の「親子イベント」と思い込んでおり、「やきいもかぁ、たくさん食べるぞ!」と張り切って原稿2本、大学の発表資料1本を超速で仕上げ備えていました。

気合いを入れて団T(スカウトとお揃いの40団オリジナルTシャツ)を着こみ、いざ会場へ!着いてみると保護者は少なく、運営委員さん(リーダーのサポートを担当する保護者)

「団T着てるってことは、今日はお手伝いに?」

と「?」多めの感じで声をかけられました。

そこでやっと自分の勘違いに気付きましたが、大人が2人ほど欠席になったためそのまま手伝うことに。いやぁ~、怪我の功名とはいえ、きちんと確認し正しく把握することは本当に大切ですね!

そ な え よ つ ね にガールスカウトの基本理念)

そんなこんなで旦那は帰宅しましたが、私と息子は一緒に参加することに。こういう時の保護者の役割は「食事の用意」「準備、後片付け」などなどです。

私は「かまど係」となり、火を起こして豚汁用のお湯4鍋分を沸かす役割を仰せつかりました。アウトドアベテランのOGと一緒なので心強かったし、薪で炊くので話が早いです。

燃~えろよ、燃えろ~よ~♪

たき火はいいですねぇ~

で、この炭を利用して焼き芋を焼くという寸法です。お芋はブラウニーが5月に苗を植え、10月末に収穫したもの。今年はシルクスイートを植えたそうです。

50個くらい焼いたかな~

お芋が焼きあがったところでちょうど正午となり、森で運動会を楽しんでいたスカウト達と、体験に来ていた2組の家族はお腹がペコペコの様子でした。ついでにうちの息子もちゃっかりと参加させてもらい、みんなと一緒に楽しんでいたようです(完全放置)

上手に焼けました~!

濡れ新聞紙とアルミホイルで丁寧に巻き、頃合いの炭火で焼き上げたお芋は、それはもう至高のおいしさでした!体験の子ども達にも好評で、豚汁、焼き芋ともにおかわりする子もいましたよ!

秋のよき日を、このように楽しく過ごすことができてよかったです♪

ちなみに迎えに来てくれた旦那に「家で何してたの?」と聞いたところ「掃除してた」

あっ……なんか…ごめんなさい

いつも家がきれいなのはあなたのおかげです本当にありがとう!

感謝の気持ちを込めて焼き芋をそっと、手渡しました

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします😊

ガールスカウトの体験は随時受付中です~!

www.gschiba40.jp