こんにちは、ふなラブです。
今日は5月3回目となる「ふなばし市民大学」の講義日でした。
今回のテーマは「『わたしたちの船橋』から学ぶ船橋②」です。講師は前回に引き続き郷土史家の山本稔先生です。
「わたしたちの船橋」とは船橋市教育委員会が監修している小学校3、4年生の社会科の副読本です。非売品ですがメルカリで出している人がいます。
https://jp.mercari.com/item/m44147560292
まあ、お子さんが使わなくなったのならいいんじゃないかと思います。
講義は2部構成で、前半は「身近なところを高い所から見回し、歩いてみる」の座学、後半は「高い所からみたキャンパス周辺の特徴を班ごとにまとめ発表する」でした。なんと全員でキャンパスの屋上にのぼり、船橋市内をぐるっと一望しました。
富士山やスカイツリー、筑波山、三番瀬、船橋市場などが見え、学生たちははしゃぎました(笑)我が班の班員たちもはしゃぎ、しばらく「なぜ屋上に来たのか」を忘れていましたが先生が声をかけ我に返してくれました。とりあえずまず自分の家の方角を確認し、目立った建物などがないか見回しました。景色を堪能し教室に戻ってディスカッション。我が班は「川、神社、台地・川沿いの湿地、山城・出城、住宅に適さない土地に大きな施設(市場)がある?」の5つにまとめました。まとめたところで「えっ、これ誰が発表するの?」と思ったらやっぱり班長でした。
班長は私です
しかも他の班はまだまとまっていなかったのでトップで発表しました。どうにかこうにか発表しましたが、なんかイヤな汗が出ました…はしゃいでないでちゃんとやればよかった…とほほ。
さて講義が終わり、帰りにちょっとMyFunaの本拠地「市場カフェ」へ寄りました。
社長が手配してくださった顔写真入りの名刺が完成したので、取りに行ったのです。ついでに市場内の名店・駄菓子問屋「山下商店」でマイブームの「ぬれせんべい」を買いました。
なんといつものに加え「カレー味」のぬれせんも追加されていたので迷わず購入。まだ食べてないけどおいしい予感…💛
お会計をすますとお店のお兄さんが「そこのお花、好きなだけ持っていってください。サービスです」というので「え、好きなだけ?!」と聞き返すと「ええ、好きなだけ。いっぱいあるんで」………
という訳で色違いをひとつずつ、計3鉢いただいてきました。山下商店さんはたまにこういった「購入サービス」を行っているのです。前回のサービス品は「千葉県産ほうれんそう」でした。オマケがもらえるのって、ちょっと嬉しいですよね♪
帰り道、前から気になっていた「米ヶ崎意富比神社」(こめがさきおおひじんじゃ)に寄ってみました。講義でキャンバスの屋上からも見ていました。
ここは意富比神社(船橋大神宮)の兼務社だそうです。静かで景色がよく、大きな銀杏や椿の木に囲まれて気持ちのいい場所でした。実際に行ってみたことで、ますます興味がわきました!来週の講義も楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします😊